今回は、年次総会と家族会。
日田中央ローターアクトのメンバーもかけつけてくれて、盛り上げてくれました!
【会長の時間】
皆さんこんばんは。
先ほど年次総会が行われ、次年度の理事、次々年度の幹事、次々々年度の会長が承認されました。後ほどご紹介いたします。
さて、次は家族会ということになります。そこで少しお時間をいただき、ご挨拶させていただきます。
懇親会ではなく、家族会と言っているのには理由があります。私たちロータリーの会員が毎日の仕事そしてロータリーの活動ができるのは、ひとえに支えてくれる家族の存在があってこそであります。そこで、ロータリークラブでは、この時期に1年間の感謝と慰労の意味をこめて、ロータリーのご家族をご招待して家族会を行ってきました。以前は、多くのご家族そして子供たちが参加していただきました。しかし、この文化も新型コロナのため、また時代の変化のため、中断を余儀なくされ今に至っています。
そこで、今年は、改めて、ご家族への感謝、そしてロータリーの会員でないご家族の方に、ロータリーというものを知っていただくために、ご家族の皆様をご招待させていただきました。
改めてご紹介いたしますが、ロータリークラブとは奉仕をする団体です。
今年も、中ノ島公園の清掃、フードバンクへの協力、先週は、有田小学校に本の寄贈と読み聞かせに行ってきました。
ほかにも献血や、日田支援学校への支援なども予定されています。
そして何よりロータリー会員はご自分の仕事をすることがそのまま社会に対する奉仕になります。
これを職業奉仕といいます。職業倫理の高い人たちの集まりこそが、この日田中央ロータリークラブの皆さんです。
今日は会友の皆さんはじめ、多くの皆さんが参加していただき、楽しい家族会になりそうです。
本田会友の奥様、ご家族様、今日はようこそおいでくださいました。
高倉貴子会友のお母さま、今日はご参加いただきありがとうございます。おいしいものを大いに食べて、楽しんでいってください。
佐藤会友の奥様は、体調がよくないようで欠席です。来年ぜひいらしてください。
古賀会友の奥様、いつもお世話になっています。そして、私の孫たち伊東茉子ちゃん、直輝君あとでプレゼントがあるからね。
皆さん最後までゆっくり楽しんでいってください。
最後に、ご家族がいらっしゃっている会友の皆さんにお願いがあります。
今日は、いらっしゃっているご家族の皆さんを大いにもてなしてください。決してぽつんと一人ぼっちにさせないようにしてください。
今日は、家族奉仕でお願いいたします。
それでは、皆さん今日は大いに楽しみましょう。
■■■ロータリー活動に興味・関心がある方の入会をお待ちしております!■■■
日田中央ロータリークラブは2025-2026年度に創立50周年を迎えます。
節目の年に向けて会員増強にも力を入れています。
────────────────────────────────────
次回以降の例会
12月10日(火)ゲスト卓話 永山真江様 児童家庭支援センター陽
12月17日(火)休会
12月24日(火)会長卓話(半期を振り返って)
12月31日(火)休会
2025年
1月7日(火)新春夜間例会
1月14日(火)休会
★内容や日程が変更になる場合があります。
────────────────────────────────────
【例会会場】
KIZAN倶楽部 大分県日田市隈1丁目3-16
★駐車場は、KIZAN倶楽部前の日田市営駐車場をご利用ください。