例会報告

第2261回例会(2024年7月2日) 伊東昭彦会長年度 始まりました

  • LINEで送る

本日より伊東昭彦会長年度がスタートしました。
荒川直前会長・諌山直前幹事への花束と盾の贈呈し新年度へ引き継ぎました。
新年度は、「会長の時間」と「会長卓話」があり、それぞれ伊東会長の思いを話されました。

【会長の時間】
いよいよ始まりました。会長の時間です。今日の会長の時間は、この「会長の時間」についてお話したいと思います。
この会長の時間は、例会の中で唯一会長が自由につかっていい時間といわれています。
でも考えてみてください。毎週5分から7分くらい話を考えなければならない。
年間30回くらい話を考えるのは楽ではありません。
今でこそ例会は月3回ですが、昔は毎週必ずあるならば、年50回近くあったはずです。
考えただけでぞっとします。
あるロータリークラブでは、会長の時間がいやという理由で会長就任を拒否する人が続出し、会長の時間をやめたクラブがあると聞いています。
第一私自身がこの会長の時間がいやで、1年間どうなることやらと案じている次第です。
さて、歴代の会長の会長の時間を振り返ってみますと、佐久間会長は動画で会長の時間を行い、末竹会長の時は、「今日は何の日」 荒川会長は、ご自分の身近なことについての会長の時間でした。
ところで、私にはあこがれがありました。
先輩の会長 例えば、古川会友や養父会友、本田会友をはじめ、私がもう少し若かったときの会長の時間は実にかっこいい会長の時間だったと思います。
ある時は、ロータリーについて話し、ある時は新聞の記事から、ある時は、ご自分の仕事の話など多くの引き出しを持っていました。
そこで、私の会長の時間は、「会長の棚からひとつかみ」をテーマにしたいと思います。
ある時は、ロータリーの棚からひとつかみ、ある時は、新聞やニュースからひとつかみ、ある時は、私の仕事の話や身の回りのこと、日田の話題でひとつまみ、そんな会長の時間にしていこうと考えています。
どうか1年間お付き合いください。

【会長卓話 一年間の目標】
(1)国際ロータリー2024~2025年度 会長 ステファニーA.アーチック(米国ペンシルバニア州、マクマリー)
   国際ロータリー2024~2025年度テーマ「The Magic of Rotary ロータリーのマジック」

   ステファニーA.アーチック氏の講演内容より
   年度テーマ「ロータリーのマジック」とは
   ①「4つのテスト」は平和構築の手段の1つ。真に実践していれば、世界はよりよくなるでしょう。
   ②プロジェクトを終えるたび、寄付をするたび、新会員を迎えるたびに皆さんはマジック(魔法)を生み出すのです。
(2)国際ロータリー第2720地区2024~2025年度 ガバナー 三村彰吾(熊本りんどうRC)
   2024~2025年度地区スローガン「寛容な心でロータリーの未来、そして若者の未来を考えよう」

   2024~25年度地区の活動重点項目
   ①ロータリーのことをもっと知ってもらおう
    ロータリーの今をロータリアンに知ってもらう、そして社会にロータリーのことを知ってもらう
   ②若者と繋がり若者のことを考えよう
    青少年プログラムや米山記念奨学生との交流、ロータアクトについて考えよう
   ③ロータリー財団を理解し活用しよう
    ロータリー財団をもっと知って、寄付を行い補助金事業を行いましょう。
   ④ポリオ根絶をさせよう
    ポリオについてもっと知ってポリオデーのイベントを行いましょう。
(3)2024~2025年度 クラブスローガン&活動方針
   「ロータリーを知ろう動こう楽しもう~50周年への序章(プロローグ)~」

   活動方針
    1.外部卓話や職場例会など魅力ある例会の開催 
    2.補助金事業の実施
    3.ロータリー財団への理解促進と寄付の活性化(財団友の会の利用も含む)
    4.クラブ戦略計画の作成
    5.マイロータリーの登録者を増やす
    6.50周年に向けた準備(50周年準備委員会、会員増強など)
    7.ロータリーを学ぶオリエンテーションの活性化
    8.市内小学校への図書寄贈と読み聞かせ
    9.姉妹クラブ 台北西南区RC 友好クラブ 山形北RC との交流事業
     小鹿田窯元との交流事業
    10.ロータアクト活性化への支援
    11.献血事業の実施
    12.清掃活動の実施(三隈川公園モニュメント、萩尾公園記念植樹の清掃)
    13.フードバンクへの協力
1年間一生懸命やります。
ご協力のほどよろしくお願いいたします!!
 
伊東会長・武内幹事 同級生コンビです。

 
7月生まれのみなさん、おめでとうございます。


伊東会長の一年間の目標は、ロータリー愛が詰まった熱い内容でした。
────────────────────────────────────
次回以降の例会
7月9日(火)各委員会活動計画発表①
7月16日(火)休会
7月23日(火)各委員会活動計画発表②
7月30日(火)休会
8月6日(火)納涼夜間例会
★内容や日程が変更になる場合があります。
────────────────────────────────────

  • LINEで送る